トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

得意先マスタ/一般ビュー

Last-modified: 2014-06-26 (木) 11:04:18 (3585d)
Top > 得意先マスタ > 一般ビュー


得意先マスタの情報について、会社コード販売エリアに依存しない名称や住所などの共通項目を格納する場所のこと。



概要

管理する項目は、住所や名称、連結の観点での法人の性質、電話番号、通信手段や言語など、その法人や営業所を一意とする項目を保持する。

なお、多言語グローバルパッケージとして、国際アドレスバージョンを使用し、様々な言語で名称や住所を保持することも可能となっている。

しかしながら通常の検索ヘルプなどで表示されるのは国際アドレスバージョンなしの名称や住所に保持する内容であるため、一般ビューはローカル言語、国際アドレスバージョンに英語表記という使い方がベターかと思う。

グローバル導入時における一般ビューのメンテナンス

販売エリアビューは使用する部課、会社コードビューは利用する会社ごとに好きにメンテナンスすればよいが、全ての関連先で参照されるこのデータだけは共有部分となる。
そのため、例えば「ウチの会社が請求書出し終わってから変更して!」「でも時差が!」など各種利用先によって更新時に不都合が見られることもある。

そのメンテナンスは誰がやるんだとか、マスタの管理部署なんてないから本社がやれとか、権限設定はどうするんだとか、緊急時対応はどうするんだ etc。

SAP本来のコンセプトとしては、一般ビューというのは法人であったりその支店であったりと唯一無二の存在でなければならないのだが、上記のような問題に対応するため、同じ性質を持つ勘定グループであっても法人格ごとに定義する場合もある。

これは仕入先マスタにも言えることだが、頑張って頑張って集中管理するよりかは、ローカル法人ごとに管理する方が実務上は良いのだ。

ただし、関係会社間のAP/ARの把握や内部利益の可視化のためにグループ会社だけは集中管理した方がよいという所見。
ネックになるメンテナンスも、グループ会社に限れば改廃の頻度は高くないことも論拠となる。




【スポンサードリンク】
  





コメントはありません。 Comments/得意先マスタ/一般ビュー?

お名前: