トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

成果物/マスタ一覧

Last-modified: 2014-06-26 (木) 11:04:23 (3586d)
Top > 成果物 > マスタ一覧


システムで使用するマスタを定義した、業務設計ドキュメントのひとつ。



作成目的

下記の事項を明確化するために作成する。

  • 帰属する分野
    最低でもロジ・会計、それで荒いと思ったらコンポーネント別、即ち財務会計販売管理などの粒度で良いかと思う。
    ただし得意先マスタの一般ビューなどは誰のものか?などの議論もあるため、得意先マスタ仕入先マスタにおいては、勘定グループレベルで論じた方がよい。
  • 名称
    勘定コード銀行マスタなど、名称そのもの。
    但し、得意先マスタ品目マスタなど性質により一概に論ずることができないものについては、詳細化した単位で語れるように、具体的には得意先勘定グループ品目タイプレベルで記載すべきかと思う。
  • 採否、および理由
    これが非常に大事なことで結局使用するかしないか、また根拠や経緯を残す必要がある。
    理由は、同じ話を蒸し返されたり、脈絡ない議論に陥ったりすることを避けるため。
  • メンテナンス方針
    末端ユーザなのか、情シスなのか、各社なのか、本社なのか。
    裏返すと責任範囲や裁量を意味することもあり、業務負荷や利用するためのリードタイムも勘案し、慎重に論ずるべきかと思う。

作成単位

分ける理由は無いので、システムランドスケープでひとつ。
強いて言えばロジ・会計の括りはあるが、重複や抜け漏れを避けるため、シートを分けたり目印の列で住分ける程度で良いだろう。

作成担当

各アプリチームリードが妥当か。

作成タイミング

設計フェーズの早い段階で。
構想策定から前もって作っておくと尚良し。

更新ルール

新たなマスタを取り扱う場合や利用しなくなった都度。

そう簡単には無いと思うが、定義したアドオンテーブルをマスタ的に取り扱うケースはその限りではない。




【スポンサードリンク】
  





コメントはありません。 Comments/成果物/マスタ一覧?

お名前: