トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

成果物/マスタ項目定義書 の変更点

Top > 成果物 > マスタ項目定義書



[[マスタ一覧>成果物/マスタ一覧]]に定義した[[SAPのマスタ]]について、項目別に細微な使い方を定義する[[業務設計ドキュメント>成果物/業務設計ドキュメント]]のひとつ。

----
#contents
----

* 作成目的 [#q534e575]
SAPのマスタには山程項目があるし、場合によっては追加する場合もあるため利用する項目とその定義を明確化し、後続の設計や実装の拠りどころとすることを目的とする。

* 作成単位 [#tebcb1e8]
取り扱うマスタごと。
但し、[[購買情報>購買管理/購買情報]]や[[得意先品目>販売管理/得意先品目マスタ]]のような従属マスタは触れられないことが多い。

* 作成担当 [#oa1e41fd]
各アプリメンバレベルで構わないが、少なくともリード、[[品目マスタ]]や[[得意先マスタ]]/[[仕入先マスタ]]のような主要なものは他チームのリードのレビューが必須と考える。

* 作成タイミング [#w3667485]
設計フェーズの出来るだけ早いうち。

* 更新ルール [#ye1d7f1a]
項目定義の更新都度。
一見、そうそう変更なんてないだろ?と思われがちだが、例えばグローバルプロジェクトでの海外の税決定などは法改正などもあり割とよくある。

~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)