Billing DateやInvoice Dateと呼ばれる[[請求伝票>販売管理/請求伝票]]用の日付項目。
----
#contents
----
* 概要
T-Code:VF01の第一画面で指定しない場合は、下記の[[受注伝票>販売管理/受注伝票]]または[[出荷伝票>物流管理/出荷伝票]]の日付が採用される。
ちなみに第二画面移行では、会計転記エラー等が発生している場合を除き、変更することができない。
** 受注伝票の請求日付 [#o4ef1928]
-[[デビットメモ>販売管理/デビットメモ]]や[[クレジットメモ>販売管理/クレジットメモ]]など、[[出荷伝票>物流管理/出荷伝票]]を経由しない場合は[[受注伝票>販売管理/受注伝票]]の[[請求日付>販売管理/請求日付]]が[[請求伝票>販売管理/請求伝票]]のデフォルト日付となる
** 請求伝票の請求日付 [#cf776160]
-[[出荷伝票>物流管理/出荷伝票]]参照の場合は、[[出荷伝票>物流管理/出荷伝票]]の実在庫移動日が初期提案される
-この項目の値が。[[会計伝票>財務会計/会計伝票]]の[[転記日付>財務会計/転記日付]]に採用される
-レート固定の場合でなければ、[[請求伝票>販売管理/請求伝票]]における[[換算レート>SAPの共通用語/換算レート]]決定日付となる
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)